台風7号接近!
2013年07月12日
風雨も強まりいよいよ来ました台風7号
今年、デイゴの花が真っ盛りだったので…やはりジンクスは当たるのか。
風速40~60mの強いもので島を直撃するもよう。台風に備えて倒れないように庭木の枝を伐採。なんとか持ち堪えてくれ~
この台風であの卵を抱いていた鳥は大丈夫だろうか…鳥の名前はキンバト。
メスは頭が灰色なのだがこれは白いのでオスの鳥だ。オスも卵を抱くのか?
とにかく無事に台風をのりこえ、そしてヒナがかえるのを見てみたいものだ。
場所はヒ・ミ・ツ
家に眠っていたという夜光貝をもらった。割と大きい。ヤスリやサンダーで磨くと写真のようなかなりきれいな地肌が現れるらしい。
暇な時にせっせと磨くとするか~
下の貝は台風が来る前にと海でひと泳ぎしてゲットしたもの。図鑑を見ると大型のソデガイ、ゴホウラと出ていた。覚えにくい名前だなー。
それとジェーンが盛んに騒いで採っている、トコブシらしき貝、実の名はオオベッコウガサと判明。
移住族ジェーンの店はこちら↓
http://www.shokokai.or.jp/47/4738210107/index.htm#sin2
http://www.rakuten.co.jp/yunoon-gunna/
http://yunoon.net/
今年、デイゴの花が真っ盛りだったので…やはりジンクスは当たるのか。
風速40~60mの強いもので島を直撃するもよう。台風に備えて倒れないように庭木の枝を伐採。なんとか持ち堪えてくれ~
この台風であの卵を抱いていた鳥は大丈夫だろうか…鳥の名前はキンバト。
メスは頭が灰色なのだがこれは白いのでオスの鳥だ。オスも卵を抱くのか?
とにかく無事に台風をのりこえ、そしてヒナがかえるのを見てみたいものだ。
場所はヒ・ミ・ツ
家に眠っていたという夜光貝をもらった。割と大きい。ヤスリやサンダーで磨くと写真のようなかなりきれいな地肌が現れるらしい。
暇な時にせっせと磨くとするか~
下の貝は台風が来る前にと海でひと泳ぎしてゲットしたもの。図鑑を見ると大型のソデガイ、ゴホウラと出ていた。覚えにくい名前だなー。
それとジェーンが盛んに騒いで採っている、トコブシらしき貝、実の名はオオベッコウガサと判明。
移住族ジェーンの店はこちら↓
http://www.shokokai.or.jp/47/4738210107/index.htm#sin2
http://www.rakuten.co.jp/yunoon-gunna/
http://yunoon.net/